家を新築する場合、必要なのは「カーテン」や「カーテンレール」などの窓装飾です。
「家1軒分のカーテン類をそろえると結構な金額になる‥‥」
どうにか費用を抑える方法がないかと悩まれている方も多いのではないでしょうか。
本記事では
「新築のカーテン購入費用を安く抑える5つの方法」を紹介します。カーテンの相場や安く抑えるコツを知ってお得にカーテンを揃えてみましょう。
新築のカーテン費用を安く抑えたい・相場は?
新築でカーテンを取り付ける場合、家を建てたハウスメーカーや工務店に依頼する方もいらっしゃいます。
しかし、見積もりが高額すぎて驚いたという話を聞くことは少なくありません。
一戸建てとマンションの場合で、カーテンの費用はおよそ3倍ほど変わるため、それぞれについてくわしく解説します。
一戸建ての場合
一戸建てはマンションに比べると、窓の数が多くカーテンの費用は高くなります。
新築一戸建て、窓が10ヶ所で約30〜50万円が平均相場です。
すべての窓にカーテンを取り付ける必要はありませんが、安くするための工夫が必要です。
マンションの場合
マンションの場合、角部屋かそれ以外かにより費用は変わります。
窓が3〜5ヶ所で約10〜30万円が平均相場です。
メーカーやカーテン生地のグレードでさらに費用は変わってきます。
- 窓の数
- 窓の大きさ
- カーテンのグレード
- 購入方法
- 取り付け方法
選び方によって、カーテン費用に数十万円の差が出ます。
新築カーテンの費用が高額になる3つの理由
カーテン、高くなってるねぇ💦💦
— れーな (@reina2155) April 19, 2022
リビングだけで見積り、29万〰️
それでも新築時のデータが残されてて、信頼はおける😂
昔の1.5倍になってるのだとか👂️
原材料の高騰や、輸送コストなど、カーテンの価格が以前より上がっていることも理由のひとつです。
ここからは、知っておくべき「カーテンが高額になる3つの理由」について紹介します。
- すべての部屋にカーテンをつける
- フルオーダーカーテンを選ぶ
- カーテン以外の費用がかかる
すべての部屋にカーテンをつける
すべての部屋に新しいカーテンを設置すると、費用が高額になります。
子供部屋など、あまり使わない部屋のカーテンはこだわらないのも一つの方法です。
新築の子供部屋をお子さんの希望で全部ピンクとか恐竜柄とかにしてしまって、成長して恥ずかしくなって大改装…みたいな話はとてもよく聞くな…その時の好きな色ブームあるもんね…壁紙はシンプルにして安いカーテンだけキャラクターものにしてた人めっちゃ賢いと思った https://t.co/HkmDznJrvv
— うずら@介護中 (@uzura825) February 8, 2023
オーダーメイドの高価なカーテンは、将来好みが変わる可能性もあります。
引越し前に使っていたカーテンを再利用する、既成カーテンを取り入れるなど工夫するとよいでしょう。
ほとんどカーテンの開閉をしない窓、曇りガラスの窓にはドレープカーテンとレースカーテンのどちらかひとつ、もしくは人目が気にならないならばいっそ取り付けないなど検討しましょう。
フルオーダーカーテンを選ぶから
予算が高額になる理由に、フルオーダーのカーテンを選ぶことがあげられます。
フルオーダーとは、素材や色・柄・サイズ・ヒダや裾の縫製など、自由に選べるカーテンです。
カーテンの打ち合わせは、新築工事の打ち合わせ後半になるため、つい面倒になって業者にすべてをまかせてしまう方もいらっしゃいます。
専門家に依頼すれば手間は省けますが、費用が高額になるため予算の範囲内に抑えるよう心がけましょう。
カーテン以外の費用がかかるから
カーテン本体以外の費用として、セットで必要になる物(レール・フック)と、業者に依頼する場合の人件費がかかります。
- カーテンレール
- カーテンフック
- 取り付け費用・出張費などの人件費
カーテンの加工や窓装飾の種類によっても費用が違ってきます。
- オーダーカーテン
- 遮光カーテン
- 形状記憶加工
- ブラインド・ハニカムスクリーンなど
種類によって数万円〜数十万円の差がでる場合があります。
吹き抜けの窓など専門業者によるカーテンの設置が必要な状況では、追加費用として予算に入れておきましょう。
新築カーテン費用を安く抑える5つの方法
ここからは、カーテンの費用を安く抑える5つの方法を紹介します。
- 既成カーテンとカーテンレールを自分で取り付ける
- 通販サイトで購入する
- リビングだけ業者に依頼する
- カーテン専門店で注文する
- 住宅の施工業社を通して注文する
既製カーテンとカーテンレールを自分で取り付ける
既製カーテン購入と、カーテンレール設置を自分でおこなえば「工賃0円」です。
うまく選べば、窓10ヵ所のカーテン費用が10万円程度の予算で済みます。
ただし、デザインなど妥協する点はあるでしょう。
メリット・デメリット
既製カーテンのメリットは、すぐに持ち帰り取り付けられる点です。
いっぽう、窓にちょうどよいサイズが見つからない可能性もあります。
カーテンの専門家がいない場合が多く、聞きたいことがあっても詳しいアドバイスがもらえないため、カーテンの知識をある程度身につけなければいけません。
自分で取り付ける際に注意する点
カーテンレールの取り付けは、注意すべき点が多いため、DIYが得意な人におすすめします。
- 取り付けできる下地があるか確認する
- エアコンの取り付け位置・扉の位置・開閉の方法などを確認して設置する
- 落下しないよう取り付けに配慮する
正しくカーテンレールを設置できていないと、見た目のバランスが悪いだけでなく、カーテンレールの落下につながる可能性があります。
新居のカーテンレールがまだなくて業者探しているのだけどホームセンター系だと新築のカーテンレール取付はやってくれないそう🥺
— あきにゃん@next ISG (@akiakiaki0810) November 6, 2022
ニトリか、カーテン屋さんかなー
どこかいい業者ないだろか🥺
そのため、レール取り付けは業者に依頼すると安心です。
カーテンレール取付け依頼先 | 相場料金(1か所) | 特徴 |
ホームセンター | 8,000円〜1万円 | 購入商品の取り付け |
インテリアショップ | 5,500円〜1.2万円 | 購入商品の取り付け |
リフォーム会社 | 8,000円〜1万円 | インテリアに合うカーテンレールの提案 |
カーテンレール取り付け業者 | 7,000円〜8,000円 | 他に比べ価格が安い |
レールだけを取り付けてくれる業者もありますので利用者の口コミで値段や評判を確認してから利用するのもおすすめです。
通販サイトで購入する
通販サイトのカーテンは、人件費や諸経費などのコストが少なく費用が安いのがメリットです。
既製品はもちろん、イージーオーダー(生地とサイズがオーダーでき、フルオーダーに比べリーズナブル)に対応しており、安くて窓にぴったりサイズにしたい方におすすめです。
デメリット
採寸・設置は自分で行う必要がある。
メリット
- 24時間いつでもカーテンを選べる
- 色やカテゴリー・素材別に検索できる
- カーテン価格が割安である
リビングだけ業者に依頼する
人が集まるリビングカーテンは業者に依頼し、他の部屋は自分で買ってきた既製品カーテンなどをつけるという方法もおすすめです。
- あまり使わない部屋はカーテンにこだわらない
- 以前使っていたカーテンを利用する
窓にピッタリとあわないこともありますが、業者に依頼するよりコストを抑えられます。
カーテン専門店で注文する
カーテン専門店で注文すると、アドバイスを聞きながら理想のカーテン選びができます。
取り付けや施工もしてもらえて自分で取り付ける手間がかかりません。
また、まとめて購入すると交渉次第では安く購入できる可能性もあるでしょう。
住宅の施工業者を通して注文する
施工業者によっては、カーテンメーカーの提携割引を受けられます。
割引率は業者によって異なりますが、30〜50%安くなる場合が多いでしょう。
とはいえ「他のところで購入した方が安かった」という場合もあるため、他店で相見積もりを取るなど、カーテン価格の相場を確認しておくことをおすすめします。
そのうえで、納得できる値段であれば、カーテン業者を探す時間や手間が省けるのは大きなメリットです。
引渡しの際に、カーテンの取り付けが終わっているのでかなり助かりますね。
- 施工業者の提携割引を利用する
- 本当に安いかを他店と比較してみる
新築カーテンの費用を安く抑える方法・相場は?:まとめ
ここまで新築カーテンの費用を安くする方法について解説しました。
最後に、新築カーテン費用を抑えるポイントをまとめます。
- すべての部屋に新しいカーテンが必要かどうかを考える
- 費用を抑える方法は、自分でカーテンを購入して取り付けること
- オーダーカーテンでなく、既製品カーテンまたはイージーオーダーカーテンを選ぶ
- 相見積もりを取って、適正価格か確認する
新築住宅は、すべてのカーテンを新調すると費用が高くなります。
「フルオーダーをイージーオーダーにする」
「採寸やカーテン選びを自分で行う」
など、工夫しだいで予算を抑えることは可能です。
こだわりは残しつつ、予算に合わせたお気に入りのカーテン選びで、素敵なお部屋作りをしてくださいね。